脊柱管狭窄症の症状は?なった場合はどうする?

様々なメディアに取り上げられ現在では、脊柱管狭窄症という名前も有名になりました。
脊柱管狭窄症と聞いて、あなたは腰痛の一種といのは何となく分かると思います。しかし具体的にどんな疾患なのか?そしてどのような症状があるのか?分からないという方も多いでしょう。
今回の記事では、脊柱管狭窄症とはどのような病気か?自分にも心当たりがあるがどうしたらいいのか?を詳しく解説していきます。

1.脊柱管狭窄症はどんな病気か?

老化などの影響で関節や骨、靭帯に異常がおこり背骨にある神経の通り道が狭くなってしまい神経が圧迫されたり干渉を受けたりすることで様々な症状を感じるようになります。

上記のイラストは腰椎を横から見た状態で脊髄が通る道が狭くなって神経が押されている状態を表したものです。

1-1.脊柱管狭窄症は珍しくない!

脊柱管狭窄症になってしまう方は、年々増えてきており非常に多くの方々が悩まされています。腰痛といえば病院へいっても原因不明なことが多い中で、病名の通り脊柱管がせまくなっているため検査で発見されやすく、現在では腰椎椎間板ヘルニアと並んで有名な腰痛の原因として認識されています。

2.脊柱管狭窄症の特徴的な症状

脊柱管狭窄症は、腰の疾患ですが腰痛症状だけではありません。以下に代表的な症状を説明していきます。

2-1.腰を反らすと痛みが出やすい

腰を反らした姿勢を続けていると腰痛や脚部のシビレが強くなり、前かがみになる、椅子に座る、横向きになって体を丸くして寝ると痛みやシビレが軽減される。
これは、腰を後ろに反らすと脊柱管が狭くなり圧迫され、逆に腰を丸める事で脊柱管が広がり神経の圧迫が緩むため起こる症状です。

2-2.立っているだけでも脚がしびれる

最初のころは、脚のしびれや痛みは、比較的早く消えますが、長期間慢性化すると歩いている時だけでなく立っているだけ、仰向けで寝ているだけでも痛みやシビレが脚や足部にでるようになってきます。

2-3.長い時間歩けない、座って休憩すると歩ける。

脊柱管狭窄症の症状で最も特徴的なのが間欠性跛行です。これは、歩いている最中に脚に痛みやシビレを感じて脚を動かせなくなっいてきます。そして腰を丸める体勢をとったり椅子に腰掛けて休憩すると再び歩けるようになります。痛みやシビレまでは感じなくとも、脚の重怠さなどを感じる事もあります。

2-4.排尿や排便が上手くできない

脊柱管狭窄症が重症化すると膀胱や直腸に向かう神経に干渉してしまい尿や排便のコントロールが上手くできないことがあります。
股間やお尻周りの違和感やシビレ、尿意がはっきりしなかったり、便秘、頻尿感、残尿感など様々なトラブルが発生します。

3.どんな人が脊柱管狭窄症になりやすい?

最も多いのは高齢の男性です。また過去に腰椎椎間板ヘルニアを患っていたり急に体重が増えた人、筋肉が衰えたり姿勢が普段から悪い人も要注意です。

こんな人は要注意!
  • 50代以降の男性
  • 急激に太った
  • 腰椎椎間板ヘルニアを患ったことがある
  • 激しい運動をしていた経験がある。
  • 猫背や反り腰など姿勢が悪い
  • ここ最近筋力の衰えを感じる
  • 運動をしていない

4.脊柱管狭窄症かも!と思ったら?

腰や臀部の不快感、長時間歩くと脚の痛みやシビレを感じるなど長く続くような場合は要注意です。
腰に何か異常がある可能性が高いため放置せずに病院で検査を受けましょう。脊柱管狭窄症であればMRIで分かる可能性が高いです。

5.まとめ

脊柱管狭窄症は、腰痛の代表的な原因の1つですが症状としては腰痛だけではありません、主に脚のしびれ、痛み、重怠さ、中でも長時間歩くと脚が動かせなくなり、しばらく休憩すると再び歩けるという間欠性跛行という症状が特徴です。
もし怪しいかな?と思った場合は先ずは病院でMRIなど詳細な検査を受ける事が先決です。